『「商品」と「事業」の様々な問題、難題に対するミライへのアプローチ』テーマに、1月16日(水)に第1回有識者座談会(後編)を開催致しました。今回は、2つのグループで「新商品開発」と「新事業開発」の各ミライを展望しました。
■”新”メンバの最近の注目、関心事
mo4maは、1月16日(水)に『「商品」と「事業」の様々な問題、難題に対するミライへのアプローチ』テーマに、第1回有識者座談会(後編)を開催いたします。
昨年11月に開催した座談会(前編)で認識された「商品」と「事業」の様々な問題、難題に対するミライの処方箋やアプローチについて議論、考察します。
後編ではベテランマーケターに加え、ミライの主役である中堅マーケターも座談会に参戦し2つのグループ構成で実施致します。
▼△ 開催終了 ━━━
当日の座談会では総勢10余名のメンバが集い、2グループに分かれて「商品」と「事業」のミライを展望しました。
「商品」のミライでは、”モノからことへ...
「商品開発、事業開発の過去、現在、そしてミライ」をメインテーマに、11月14日(水)原宿ウェルコインタビュールームで有識者座談会を開催致しました。様々な意見が飛び交う中、改めて、「商品」と「事業」の現状と問題が再認識されました。
■座談会メンバの最近の注目、関心事
11月14日(水)の座談会では、以下のインタビュー24項目のQAベースに、商品、及び商品開発プロセスを俯瞰し、現状の課題や今後の方向性を考察します。
■全般
Q1. 最近注目している商品、サービス、消費動向、市場動向、技術動向、社会現象は何か?(思いつくままに)
Q2. 商品と人の関わり方について、a.商品と人が相互作用で変わる、b.商品が人を変える、c.人が商品を変える の観点で捉えた時に、最近注目している商品はどの分類に該当するか? また、以下の商品はどの分類に該当するか?
①ファストファッション、②スニーカー、③ヨーグルト、④加工食品、⑤サプリ...
毎年行われているZoholicsですが、10月24日(水)、みなとみらいのランドマークプラザで行なわれたので行って来ました。
Zoholicsというのは、クラウドサービス群であるZohoユーザーを中心にした、セミナーや交流会イベントです。
サービスの最新情報や活用に関する情報を入手でき、また、ユーザー間の交流を深める機会となります。
今年の内容: https://zoholicsjapan.zohobackstage.com/ZoholicsJapan2018
今年はConnectとCRMが中心となりました。
事例としてはConnectを観光を進める共同作業に使っていた南房総市の事例が興味深い...
Copyright©mothership4marketers All rights reserved.