mo4mは、ニュージーランドに本社、イギリス、米国に拠点を持つオンライン定性調査ツールのグローバルサプライヤーであるビジョンズライブ(VisionsLive)社の国内初の認定サービスプロバイダーとして、オンライン・フォーカスグループインタビュー、ブレインストーミング、ヒートマップ解析ツールのサービス、サポート、並びに定性調査コンサルティングサービスの提供を開始しました。
商品の評価にユーザ体験が重要性を増していますが、Harvard Business Review のレポートでは、80%以上の企業が顧客インサイト(潜在意識)の重要性を認識しつつも、商品開発にそれをうまく活用している企業は僅か23...
mo4ma では、オープンモデルによる「開発組織」と「マーケター」の製品開発・事業開発の推進役として「Goodwill Partnership Program」を運営しています。
Goodwill Partner(グッドウィルパートナー)は、画期的な新製品/サービス・新事業開発を目的に、開発組織とマーケティング実務者がオープンに結びつき(Connecting)、共同(Cooperation)、協力(Collaboration)するフレームワーク作りに様々な推進サポートを行います。
『「商品」と「事業」の様々な問題、難題に対するミライへのアプローチ』テーマに、1月16日(水)に第1回有識者座談会(後編)を開催致しました。今回は、2つのグループで「新商品開発」と「新事業開発」の各ミライを展望しました。
■”新”メンバの最近の注目、関心事
mo4maは、1月16日(水)に『「商品」と「事業」の様々な問題、難題に対するミライへのアプローチ』テーマに、第1回有識者座談会(後編)を開催いたします。
昨年11月に開催した座談会(前編)で認識された「商品」と「事業」の様々な問題、難題に対するミライの処方箋やアプローチについて議論、考察します。
後編ではベテランマーケターに加え、ミライの主役である中堅マーケターも座談会に参戦し2つのグループ構成で実施致します。
▼△ 開催終了 ━━━
当日の座談会では総勢10余名のメンバが集い、2グループに分かれて「商品」と「事業」のミライを展望しました。
「商品」のミライでは、”モノからことへ...
「商品開発、事業開発の過去、現在、そしてミライ」をメインテーマに、11月14日(水)原宿ウェルコインタビュールームで有識者座談会を開催致しました。様々な意見が飛び交う中、改めて、「商品」と「事業」の現状と問題が再認識されました。
■座談会メンバの最近の注目、関心事