News

NYノマド 第26回 国民的一大イベント スーパーボウルにみる広告トレンド Part2
スーパーボウルを視聴することは、NFLファンにとってだけでなく、家族や友人で集まって視聴して楽しむ、クリスマスやサンクスギビングと同様のファミリーイベントという積極的な視聴の機会です。同時に、みんなが注目するビッグイベントですから、その話題に乗り遅れないように、置いてきぼりにされないために観る消極的な視聴機会も生み出しているといえそうです。


かくいう我が家も、ゲーム自体よりも、とりあえずハーフタイム・ショーを観ておこうかという程度のミーハー視聴者で、時事ネタとして抑えておこうという消極派です。
NYノマド 第26回 国民的一大イベント スーパーボウルにみる広告トレンド Part1
皆さん、こんにちは。

春の到来が待ち遠しい季節となりました。

第26回NYノマドでは、スーパーボウル当日の広告について、どのような企業により、どのような広告が展開されていたのか、そして消費者や産業界がどのように捉えていたのか、その背景に浮かび上がるトレンドについて取り上げてみたいと思います。
NYノマド 第25回 コロナ禍の追い風を受けるコネクティッド・ホームフィットネス市場 Part3

2つ目にご紹介するのは、2018年にニューヨークシティバレエのダンサーをしていたブリン・パットナム氏が起業し、ローンチした鏡型のフィットネススクリーン、"Mirror(ミラー)"です。

NYノマド 第25回 コロナ禍の追い風を受けるコネクティッド・ホームフィットネス市場 Part2
すでに前回のパートでご紹介していますが、今のアメリカのホームエクササイズマシン市場をホットにした立役者がペロトン社のペロトンバイクであると言っても過言ではありません。


ニューヨークベースのペトロン社、共同創業者であり、CEOのジョン・フォーレイ氏はバースデーパーティや結婚式などプライベートなイベントを企画運営するためのプラットフォームを提供するEviteや書店チェーンを展開するバーンズ・アンド・ノーブルなど様々な企業でのエグゼクティブ職を歴任した後、2012年にペロトン社を起業しています。


ペロトン社、今では顧客の経験、顧客ロイヤリティ、ブランド力の指標の一つであるネットプロモータースコア(以下、...
NYノマド 第25回 コロナ禍の追い風を受けるコネクティッド・ホームフィットネス市場 Part1
就任式の前日、ニューヨークタイムズ紙に目を通していたところ、こんな記事が目に飛び込んできました。



バイデン氏が、アメリカのエクササイズ機器大手のペロトン社のバイクでエクササイズをしており、それをホワイトハウスへの引っ越しで持ち込むことが、ホワイトハウスでサイバーセキュリティ上の問題になっているというのです。