皆さん、こんにちは。
こちらニューヨークでは先月より短い秋の季節を迎えています。朝は気温が約10度前後になる日も増え、木々の木の葉も黄色や赤に色づき始め、冬の気配を感じる日も多くなりました。
ここのところ、西海岸カリフォルニア州の山火事が続き、真反対に位置する東海岸でも、山火事の影響により灰などでの空気汚染が起きており、天気予報で注意報が発せられたりしています。
それに加え、いよいよ11月に大統領選挙を控え、やや落ち着かない日々を過ごしています。
そして今回、たまたま初めてお会いしてお昼をご一緒した方から、お会いした数日後に、その方のお知り合いでオフィスに復帰するために受けたコロナウィルスのPCRテストで陽性判定が出て、...
さて、配達日となり、いよいよ実食です!
金曜日の配達にしたのですが、午後2時から9時までという配達時間帯で、8時を過ぎてもなかなか配達されず、やきもきしていたところ、8時20分頃にようやく、配達完了したというテキストメッセージが届きました。
さて今回は多様なプレイヤーがしのぎを削るサブスクリプション型オンライン宅食サービスの中で、独自のポジショニングをとるcookunityのサービスを実際に試し、顧客視点からサービスデザインのプロセスや提供価値について検討してみたいと思います。
(0)
(20)
(129)
(33)