サブスクリプション型オンライン宅食サービスに出会ったのはオンライン広告でした。
InstargramとFacebookのフィードに流れてきた広告がきっかけだったのです。
サブスクリプション型の食料品宅配サービスを私が利用しているため、私のソーシャルメディアのフィードにこれらの広告が表示されたのかもしれません。
今回、トライアル利用したCookunityの広告をクリックした後は、私のソーシャルメディアの広告フィードはほとんどすべてサブスクリプション型オンライン宅食サービスの広告で埋め尽くされるようになってしまいました。そして類似のサービスがこれでもかというほどたくさんあることにとても驚きました。
そこで...
ざっと3つのオンラインラーニングサービスをご紹介しましたが、他にも我が家でコロナウィルスのパンデミックによって自宅待機生活を過ごす間、いくつかの子ども向けオンライン学習サービスを利用しました。
娘が気に入ったもので私たちが有料課金で利用したものには、スマートフォンもしくはタブレット端末で利用できるサイエンス教材アプリの"Tappity"や、教えたい人と学びたい人をつなぐ日本のストリートアカデミーの子ども向けオンラインクラスを展開する"Outschool"があります。
mo4mは、ニュージーランドに本社、イギリス、米国に拠点を持つオンライン定性調査ツールのグローバルサプライヤーであるビジョンズライブ(VisionsLive)社の国内初の認定サービスプロバイダーとして、オンライン・フォーカスグループインタビュー、ブレインストーミング、ヒートマップ解析ツールのサービス、サポート、並びに定性調査コンサルティングサービスの提供を開始しました。
商品の評価にユーザ体験が重要性を増していますが、Harvard Business Review のレポートでは、80%以上の企業が顧客インサイト(潜在意識)の重要性を認識しつつも、商品開発にそれをうまく活用している企業は僅か23...
(0)
(20)
(129)
(33)