News

NYノマド 第29回コロナウィルスワクチン接種を促すユニークなインセンティブ策  Part3
インセンティブ設計は例えば従業員の生産性をどう向上させるか、など、様々な領域ごとにその研究や設計が展開されています。ワクチン接種は、タバコをやめる、肥満を解消する、と類似するヘルスケア領域のインセンティブ設計となります。

WEリーグが牽引 2021年後半に進む女性活躍マーケット
2021年9月に女子プロサッカーリーグ・WEリーグがスタートします。

Jリーグの女性版だと想像してください。全国の11クラブが女子プロサッカーの日本一を争うリーグ戦を展開します。
WEリーグはWomen Empowerment Leagueの略称です。
この名称には「私たちみんな(WE)が主人公として活躍する社会を目指す」という思いが込められています。

Jリーグのチェアマンに相当するチェアは岡島喜久子さん。Riggs Bank、メリルリンチ等の金融機関に勤務した経歴を持ち、現在も米国に居住。WEリーグの理事会にはリモートで参加されている国際派女性です。
NYノマド 第29回コロナウィルスワクチン接種を促すユニークなインセンティブ策  Part1
5月に入り、ニューヨーク州、そして全米の各州は次々とワクチン接種のためのインセンティブ策を発表しました。
こちらがまたユニークなラインナップなのです。

いくつかご紹介させていただきます。

実物大のシロナガスクジラの模型があるミスタイン海洋生物ファミリーホールがワクチン接種会場となり、巨大なクジラの下でワクチンを接種することができます。
腕にワクチン接種の絆創膏を貼ったクジ...
NYノマド 第29回コロナウィルスワクチン接種を促すユニークなインセンティブ策  プロローグ
バイデン大統領は7月4日のアメリカ独立記念日までにワクチンを1回以上受けた人の接種率を70%とする新たな目標を発表しました。
しかしながら、ワクチンの安全性への不安などから若者を中心に接種をためらう人も多く、ワクチン接種がスピードダウンしています。(6/1現在)

そこで今月のコラムでは、各州で次々と発表されたワクチンのインセンティブ策をご紹介し、ワクチン接種に関連したインセンティブ策がどのようにデザインされているか、考えてみたいと思います。


初回のプロローグでは、私自身の接種体験も交え、日常を取り戻しつつある米国の近況をご報告させていただきます。